書とは、筆を使って様々な字形を表す表現方法です。

すべての字形には、ひとつひとつそれぞれに魅力があります。

ご自身が楽しんで取り組め、手に合った文字や書体を身につけていきましょう。

無理せず、我慢せず、継続して書を楽しんでいけるよう、お一人お一人に合った字を身につけていくことが

上達への近道であり、書の楽しみの醍醐味だと考えております。

生徒さんのペースに合わせて丁寧に指導致しますので初心者の方でも安心して受講いただけます。

 


子海老書庵のお稽古

 

【指導内容】

楷書・行書・草書・隷書・仮名・古典・創作書・実用書

 

【場所】

浅草・上野エリアの書道教室。

二箇所で行っております。

①三ノ輪教室(月・水・木・日曜日)

※東京メトロ日比谷線三ノ輪駅(1aまたは3番出口)より徒歩1分

 

②長松寺(土曜日)

土曜日のみ、長松寺にてお稽古を行います。

東京都台東区下谷1−8−20

※東京メトロ日比谷線入谷駅(1または2番出口)より徒歩4分

※JR鶯谷駅から徒歩8分

 

 

【曜日・時間】

教室は、毎月25回程行っております。(1回1時間半)

生徒さんのご都合のよろしい日を3回お選びいただきご予約いただきます。

(定員:月水木日曜日5名、土曜日9名)

 

時間内であれば遅刻や早退は自由です。

 

・月曜日(三ノ輪)

19:00〜21:00

 

・水曜日(三ノ輪)

13:00〜15:00

19:00〜21:00

 

木曜日(三ノ輪)

19:00〜21:00

 

・土曜日(長松寺)

14:00〜15:30

15:30〜17:00

17:00〜18:30

 

・日曜日(三ノ輪)

13:00〜15:00

 

 

【入会金・お月謝等】

・入会金:7,000円

 

・お月謝:8,000円(月3回まで)

※一ヶ月丸ごとお休みされる場合は、前月中にご連絡くださるとお月謝は発生しません。

 

・検定料:漢字・仮名部門 各4,000円(年1回)

 

・師範資格料:授業料、受験料、お免状発行料は一切かかりません。確実な実力を身につけていただいてこそ、取得可能です。 

 

・古典の臨書本:古典に興味のある方は、各自取り組みたい作風の臨書本をご用意していただくことをお勧めしています。

一冊2,000円前後(九成宮醴泉銘、王羲之尺牘等)

 

 

【お道具】

必要なお道具は教室でもご購入いただけます。

教室指定のお道具は、大筆(2,500円)のみとなります。

(大筆、小筆、墨汁、墨池、半紙、下敷き、文鎮、筆巻き 一式で約15,000円〜20,000円程)

 

その他、硯や様々なお道具にもご興味のある方にはご紹介させていただきます。

 

①三ノ輪教室(月・水・木・日曜日)

 

 

②長松寺(土曜日)



プライベートレッスン

マンツーマンで、よりしっかり学びたい方や頻繁に通えない方のためにプライベートレッスンをご用意しております。

 目的に応じて、3回で完結や一回のみのお稽古も承ります。ご相談ください。

 

【場所

三ノ輪教室

 

【曜日・時間】

子海老書庵のお稽古以外のお時間で、生徒さんと師範で相談して決めます。

 

【受講料】

10,000円/1回2時間前後(生徒さんの集中力に合わせます)

 


手ぶらで体験教室

実際に筆を持ってお稽古の体験をしていただけます。

お道具はすべて貸出しいたしますので体験教室当日は手ぶらでお越しください。

 

・体験料:3,000円(ご入会の際は入会金の一部に充当させていただきます)

 

ご興味のある方は、お問い合わせフォームまたは、お電話(080-3502-4141)にてお気軽にお問い合わせください。

 


ストアカ講座

《対面》

手ぶらで気軽に書道体験♪土曜日はお寺で!



 ↓お稽古の様子と課題例